FUNCOME Blend

ランニングを個々のペースで楽しんでいただけるよう,FUNCOMEでは2008年よりClub(教室)指導を行っております。日本代表や実業団・箱根駅伝経験者の他,理学療法士・栄養士など,いろいろな観点からもサポートできるような Staff体制となっております。
各Staffの経験や専門分野を活かした指導を提供することにより,ランニングを愛する方々が心身ともに長く楽しめるような環境づくりを整えています。
全く走った事のない方には靴や時計の選び方・歩き方から,走っている方には練習のバリエーションや頑張りどころを体感できる練習を行っています。メニューの1つでもあるスピード練習は1人ではなかなかできませんが, タイムを伸ばすにはスピード練習は不可欠です。(停滞している減量にも!)
仲間がいるからこそできる練習を実施しています。
Clubについて
詳細
news
2025
東京マラソン2025
3月2日東京マラソン2025にて日本陸上連盟の依頼により山副孝文 コンディショニングアドバイザーがトレーナーリーダーとして協力参加致しました。
東京マラソン2025
2月28日東京ビックサイト、東京マラソン2025エキスポ会場にて河合美香 栄養アドバイザーがランナーへアドバイス協力参加致しました。
2024
しんざん小学校
10月7日京丹後市しんざん小学校にて学びの変革推進事業として、5・6年生対象に『オリンピックの体験談、夢や目標をもって頑張ること』の話と全校生徒(希望者対象)陸上教室『走り方の基本・楽しく走ること』を行いました。
メンバー募集
次期(2024年10月〜2025年3月)メンバー募集(9/27〆切)
京都新聞
8月5日パリオリンピック女子5000m「視点」にて志水見千子のコメントが掲載されました。
2020
Number
2月13日「オリンピック4位という人生」志水見千子が掲載されました。
2019
朝日新聞
11月14日「五輪をめぐる 4位の選手たち」志水見千子が掲載されました。
あみの八丁浜ロードレース大会
10月20日あみの八丁浜ロドレースが京丹後市網野町で開催され,志水見千子が5kmの部にゲスト参加しました。
宮前ふれあいスポーツフェスティバル2019
7月20日(宮前スポーツセンター)で前田浩実コーチ・古谷悦子コーチが小学生対象の走り方教室の講師を務めました。
東京マラソン2019
3月3日東京マラソン2019にて日本陸上連盟の依頼により山副孝文コンディショニングアドバイザーが救護所トレーナー主任として協力参加しました